中小企業診断士を目指すブログ

中小企業診断士受験生の備忘録です。あと日々の雑記など。

コア・コンピタンス

コア・コンピタンスはけっこうビジネス用語化されているのでこの単元は常識で回答できる。保険の窓口のCMでもやってるくらいだし。

 

競争資源を外部に求めるのではなく内的な経営資源に着目する考えた方をリソースベースドビュー(RBV)というらしい。リソースベースドビュー(RBV)を見出す代表的なフレームワークにVRIO(ブリオ)分析がある。

 

Value:経済的価値
②Rarity:希少性
③Imitability:模倣困難性
④Organization:組織

 

ということらしい。この4つの観点から経営資源をチェックするとコア・コンピタンスが浮き上がってくる。

 

またコア・コンピタンスたる条件は

 

①顧客価値を作り高められるか

②競争優位性を生み出せるか

③新製品や新分野に応用できるか

 

から評価される。コア・コンピタンスは総合的なものであり、暗黙知化していることも多い。

 

コア・コンピタンスを通じて集中すべき経営資源が明らかなになるため重要度の低い業務量や生産過程をアウトソース化することも可能となる。経営資源はヒト・モノ・カネ・情報の4つ。「情報」が抜けがちなのでよく意識しておきたい。

 

VRIO分析は中小企業診断士の参考書ではいきなり名前だけ出てくるのでちょっと理解が追いつかなかったが考え方の中心はVRIOではなくあくまでもリソースベースドビュー(RBV)であるらしい。オリジナルはJay B Barney という先生が1991年に発表したFirm Resources and Sustained Competitive Advantageという論文であり、この中で4つのリソースとして「Value:経済的価値」、「Rarity:希少性」、「Imitability:模倣困難性」、「Organization:組織」について言及されている。本質的には企業の競争優位性がどこから生じるのか内的な経営資源(RBV)の観点から分析した論文であり、VRIOはその観点。

 

この論文はGoogleで検索すると実際に読むことができる。Youtubeでも論文のレビューが見れる。

 

www.youtube.com